帯広の一等地

帯広市内の飲食店街にある駐車場。条件が合えば、売却してもいいという流れでシコシコと、間違えましたシクシクと業務遂行中です。

ニホンゴ、ムズカシイデス。

昨晩は、土地を所有されている方と、買いたいという方と、仲を取り持つ我々という絵面で、盃を交わしておりました。

Amazon.co.jp: 実録・北海道やくざ戦争 北海の挽歌を観る ...

ニホンゴ、ムズカシイデス。

失礼。そういうことじゃなくて。。。。

はい。

令和6年一本目、うまくまとまります様に。。。

案の定、午前様となりました。星〇〇社長、遅くまでお疲れさまでした。

残念ではありますが、残業代は出ません。

 

正直不動産2

会社に名刺が。。。

わかるでしょうか?この名刺の方。。。

この名刺で、名刺交換、いつでもOKです。ハウスドゥ帯広に永瀬財地がおります。

ご来店、お待ち申し上げております。

そうそうNHKドラマ『正直不動産』。先週から『正直不動産2』が放映されております。

毎週火曜日夜10時~の番組です。

正直なところ、今日、会社にNHKの方が見えられ、これらのグッズを置いていかれました。数に限りがありますが、いくつかあるので、欲しい方がいらっしゃれば、差し上げます。ハウスドゥにお越し下さい。この名刺は、うけました。ははは笑。今度、この名刺をお客さんに出してみようかなぁ。。。この名刺の長瀬財地を山下智久が演じております。適役です。細かいですが、長瀬財地、名刺を見ると宅建の資格持っていることがわかります。

この『正直不動産』。現在19巻まで漫画本で出ています。これが原作でドラマ化されています。不動産業界ネタなので、面白く見ています。ご紹介まで。。。

正直不動産 全巻セット 1~19巻 送料込み|Yahoo!フリマ(旧 ...

帯広市西5条北4丁目【3月完成予定】-新築2LDK物件

今春完成予定のアパートのご紹介です。
2LDK、駐車場2台付物件です。

Brentwood(ブレントウッド) 間取図

リビングが、めちゃくちゃ広~い。。。。完成予想図は、こんな感じです↓↓

Brentwood(ブレントウッド) 外観

詳細はこちらから

 

本日から、入居募集開始です!

店舗(テナント)物件の需要 in 帯広市内

昨年手掛けました1階店舗、2階がアパート物件

これと類似のコンセプトで建築中な物件(3月完成予定)、先日、ご紹介しましたが、1階のテナント部分が募集終了となりました。

サンプル数2件でもって市場があるという判断は浅はかなのかもしれませんが、家賃10万円くらいの立地の良いテナント、割と早く申し込みが入るんだなぁと感じております。

それぞれ帯広市西5条南19丁目(西5条通り沿い)帯広市西9条南9丁目(白樺通り沿い)の住所です。共通しているのは、どちらも交通量の多い通り沿いということです。

立地の良い場所があれば、引き続き手掛けてみてもいいかなぁと思っております。余談ですが、当社では、1次的な在庫としての保有以外、収益物件を持たないという方針で経営しております。なので、当然のごとく、この物件も含め完成した後は、不動産投資物件として、販売します。積極的にそのような類の不動産投資物件を所有してみたいという方がいらっしゃれば、ご相談ください。。。

併せまして、通り付きの良いところに土地をお持ちのオーナーさんがおりましたら、いい値段で買いますので、ご一報ください。。

 

ハウスリースバックについて思うこと

ハウス・リースバックとは │ 【ハウス・リースバック/公式 ...

ハウスリースバック。加盟しているフランチャイズが提供するフランチャイズの商品名です。

ご自宅を売っても、売った後は家賃として継続居住OKという不動産買取サービス。

自分の自宅を一度売り、お金を手にして後も、そのまま住んいられるというのが、このサービスの特徴です。

但し、住んでいてもいいという代わりに、買取価格が安くなるというものです。

当社でも年にいくつか、そのような不動産を買取って、売ってくれた方に家賃をいただく形で貸しております。

どうでしょうか。。例えば、本来1,000万円で売れるだろう物件を、ハウスリースバックだと、600万円~700万円の買取価格になります。お金のことだけ考えると、普通に売却して。売った後は、そこに住まず、違うところで住み替えた方が、もっと多くのお金を手にすることができるのになぁと思うこともあるんですが。。それでも、このハウスリースバックで家を売却するのには、いろんな理由があるのも、また現実です。

正月明け。先日、営業スタッフから、ハウスリースバックの案件の相談がありました。

80歳を越える老夫婦が、ハウスリースバックのサービスを利用したいということでした。

”この老夫婦、どうして、普通に売らないのかね?”担当に聞いてみました。

息子さんがいる老夫婦の方なんですが、その息子さんに財産を相続させたくないという理由でした。旦那さんが亡くなった後は、相続が始まるので、早めに売っておこうという判断のようでした。

過去に、再婚している夫婦の方で、血のつながていない連れ子に相続させたくないという理由で、リースバックを利用された方がおりましたが。。。

今回は、こちらから売却理由を詳細に聞いていないのでわかりませんが。。。

売却理由は色々あるにせよ、このサービスが役に立つと思っていただける方については、3,000万円以下の買取額については、即日買取も実施致しております。

この安く買い取りになってしまうけども、住んでいてもOKというハウスリースバック。それを好まれる方、ご相談ください。。。

事情を聴きながら、お客さんにとって、普通に売るのとハウスリースバックの方かどちらがいいのか、比較しながら、後悔しない選択をご一緒に考えるスタンスでおります。

トマムスキー場レポート

昨日、今季、4回目のトマムスキー場となりました。

アラフィフ。いつもの飲み友達メンバーです。実は前回、スキー場で動画撮影し戻ってきてから、一部設定ミスのため、取り損ねたという事件がありました。残念。

今回はリベンジです。

天気にも恵まれ、撮影日和となりました。で、で、結構、撮ってきた動画を編集するのって案外面倒です。

今回、使っている編集ソフトに“自動編集”機能があるのを知って、それを使ってみました。とってきた動画のファイルを選択し、自動編集のボタンを押すとできてしまいます。案外、使えます。これくらいのクォリティになります。バックミュージックやタイトルも勝手につきます。

こんなこと、自動でやってくれるんだから、すごい時代になってきたなぁと思います。休み明け、今、扱っている不動産物件、同様に撮影してみて、このソフトに入れて、どんなものが出来上がってくるのか、検証してみようかなぁと思っております。使えるレベルであれば積極的に活用してみようと思っております。

こういうのって、AI技術(人工知能技術)ってことなんでしょうか。これが、人の手を入れずに出来上がった動画像です。↓↓

スキーシーズンイン2024

今年もスキーシーズン到来となりました。健康のため、意識的にスキー場に行くよう心掛けております。

スキー場ですが、コロナ明けということもあり、インバウンド客で盛況です。

今年は、ウェアを蛍光色の入ったものにました。予想以上に目立ってしまい、気が引けております。55歳で着るウェアじゃないなぁと思いつつ、ゴーグルで顔を隠してしまうと、年齢不詳になることをいいことに、若いふりをしております。

ボーダーは、いつも撮影してくれる仲間です。結構な腕前です。

スキー場のコンデションは、こんな感じで、雪もあり、まぁまぁいい感じです。今年は、あと何回行けるでしょうか。。

3月完成・新築物件ー帯広市西9条南9丁目

帯広市西9条南9丁目。1階がテナント(3テナント)、2階が1LDK(3部屋)のアパート、3月中旬の完成予定で、建築中です。

まだ、物件上げておりませんが、明日中にはHPにアップされる予定です。テナントの賃料は、1テナント10万円+税。2階のアパートは、5.5万円の予定です。

近くにセブンイレブン、ツルハがあって、厚生病院、農協連ビルまでも徒歩5分圏内の好立地です。

場所の詳細GOOGLEMAPこちらです

ザックリ、こんな感じの募集要項です。

アパートの家賃は、両端が5.8万円、真ん中の部屋が少し狭いので5.6万円の設定になりました。新築で立地の良さで、この家賃どうでしょうか。。。

アパマンショップ帯広南店(0155-66-6123)、帯広西店(0155-66-4466)いずれかの店舗までお問い合わせください。

帯広駅徒歩1分!テナント入居募集!!

帯広駅前にある老舗の『新生堂スポーツ』さん。今年2月末日で閉店となります。スポーチ用品販売で名を馳せたお店もその歴史に幕が下ります。

閉店後の店の活用については、貸店舗として生まれ変わります。1階部分と、2階部分、そして地下部分をそれぞれ貸テナントとして、入居募集します。

まだ、公開前の情報です。。、物件については当社で管理します。。どこまで補修して、家賃などをどうしようか検討中ですが興味のある方は、お問い合わせください。

今なら、使い勝手の良い感じでご相談にのれるかなぁと思いますので。。。

担当 私(池原)です。

追)島崎店長、外回りの採寸ご苦労様でした。

令和6年仕事始め

地震、JAL機の衝突事故。立て続けに大きな災難が続きました。

会社は、本日1月5日から新年の営業がスタートします。

社業を通じ、社会貢献していくことを誓って、令和6年をスタートとさせたいと思っております。

個人的には、本年、春に開設するアパマンショップ釧路店が軌道に乗ることと、また、労働環境がよくなるような本社社屋の移転が叶う年になればなぁと思っております。

今年、創業20年の節目の年となりました。引き続き今年も、どーぞよろしくお願いします。