財務3表一体理解法

会社経営をして必ず通らなければならない部分。。経理です。
もっと深く理解したいなぁと思っておりまして、タイトルに書いた『財務3表一体理解法』(朝日新書)を読んでおります。非常にわかりやすくて素敵です。出張の移動中に、合間を見ながら読んでおります。
わかりやすい本です。会社の決算書くらいは、読めるようになりたいという方には、お勧めです。。
少し、自分の整理のために、理解したことを書いてみたいと思います。
そもそも会社とは、経理上から見ると、『お金を集めてくる』→『そのお金を何かに投資する』→『利益を上げる』この3つの活動を年がら年中行っています。その内容を、賃借対照表と損益計算書で表現しています。で、賃借対照表には、資産の部と負債の部という2つの項目があって、資産の部は『そのお金を何かに投資する』部分の該当し、負債の部は『お金を集めてくる』部分に該当し、それぞれの内容を表しています。損益計算書は『利益を上げる』って活動の部分に該当し、その内容を表しております。
もっと簡単にいうと、損益計算書はどんだけ会社が利益を上げているのか、賃借対照表はどっからお金を集めて、何に投資をしているのかってことがわかる表です。
そいつに、キャッシュフロー計算書は、、『お金を集めてくる』→『そのお金を何かに投資する』→『利益を上げる』活動のなかで、現実にお金の動きをそれぞれのステージごとに、表現しています。現金がいくら会社に残っているのか、わかります。
なんて、感じで財務3表とは、賃借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書のことを言って、こいつを見ることができれば、会社の状態を把握することができます。
私も、まだまだ赤ん坊のレベルですが、少しずつ理解していきたいと思っております。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。