ACジャパン

ACジャパンって何なの?」 中居正広騒動でフジCM枠を“占拠 ...

フジテレビの一件の騒動で、一気に存在感を増してきた“ACジャパン”。

ACジャパンってどんな組織なんでしょうか。個人的には、東日本大震災を思い出します。よく流れておりました。そんな印象くらいでしょうか。

ググってみると、広告主の会社や関係団体が会員となり、1000社を超える公益社団法人です。
「公共マナー」「環境問題」「親子のコミュニケーション」といった時代を超えた普遍的なテーマ、「多様性」「ネットモラル」「災害」など時代の世相を反映したテーマ、公共福祉活動に取り組んでいる団体を支援するキャンペーン、阪神淡路大震災、東日本大震災など、大災害が発生した時の臨時キャンペーンを扱うものなど、社会がその時もっとも必要としているメッセージを様々な広告媒体で発信し続けております。そんな公共性のある組織のようです。

ちなみに、公益社団法人って、我々の業界でいうと、宅建協会、全日協会などの保証協会が同じ法人格になります。利益は追及しないけども、業界の会社にはなくてはならない組織という部分では共通なんでしょうか。。

どうでもいい話でスイマセン。。

 

不動産売買速報ーリノベーション平屋物件!

帯広市西13条南33丁目。フルリノベーションした平屋の一戸建て物件、売りに出ました。

価格は1,080万円。お手頃価格です。一部、リフォーム作業残っておりますが、内覧可能です。

お問合せは、ハウスドゥ帯広まで。0155-67-6005

こんな物件です↓↓

 

遺言書

自分、余命が。。。で、遺言を綴ります。

という話ではありません。。

昨日、ハウスドゥの勉強会で、“遺言書”について学んで参りました。ちょっと、知ったことをお裾分けします。

2022年のデータになります。その年に亡くなった方は約157万人おります。そのうち、相続税が課された方は15万人。ざっくり10人に1人が、相続税の対象者ということになります。

で、どのくらい資産を持っていたのかというグラフが次です。

円グラフの黄色とオレンジの部分を足したのもが、1億円以下の割合で60%というデータになっています。

死ぬときに、この世で作った財産は、持っていくことができません。身内の方や、自分が意図する方に差し上げて、この世を去るということになります。

遺言書がなければ、法廷相続人という言われ方をしますが、妻であったり、旦那であったり、子供であったり、民法で決められた相続を受け取る権利のある方が、決められた割合で、亡くなたかたの財産を受け取るということになります。

一般的な話でしょうか。

さて、ここで『遺言書』についての話になります。生きている間に、自分の財産を、誰にどれだけ渡すかを、“遺言書”に残しておけば、死んだ後、そのようになされていきます。当たり前?の話か。。。

私もここまでの話なのかと思っておりました。

例えば、3人の子供がいる母親(未亡人)が、死んだときに3,000万円の現金があり、遺言書にその全部を長男に渡してくださいと書いてあったとしたらどうでしょうか。

死んだ本人がそう言っているのであれば(遺言書に書いているのであれば)、そうしなければならないんだろうなぁと思っておりました。私の知識はそこまでの浅はかなものなんですが、次なる請求する権利があるとを知りました。

遺留分侵害請求権

これどういう権利かというと、遺言書がなければ本来頂けただろう法定相続による贈与分が、貰えなくなったというときに、本来法定相続でもらえる半分までは、請求できるという権利です。

先ほど場合、長男に3,000万円渡すという遺言があったにしても、遺留分損害請求権を行使すれば、他の2人に兄弟も幾何か相続できるという権利です。

この場合だと、3人兄弟なので、もし遺言書がなければ、1人1,000万円(3,000万円の3分の1)ずつ法定相続で頂けることになります。遺留分損害請求権を行使して、遺言書ではもらえなかった次男と長女は、その半分の500万円、長男さんに請求できるということになります。

遺留分侵害額請求とは?財産を取り戻す方法を分かりやすく解説 ...

当然、お母さんが決めたことだから、この権利を行使せずに、遺言書通りにするという判断もありです。。。

ちなみに私なら、母親の遺言通りにしてあげるんだろうと思います。私、この事例と全く同じの3人兄弟ですが、姉と弟には、そう意見すると思います。

“母さんの言う通りにしてあげようぜ”って。。ちなみに私は、長男なので、3,000万円いただきますが。。。笑

それにしても、こんな法律があるのか。。と初めて知りました。無知ほど、損なことはないですね(知っている方が多いのではと思いますが、自分は無知でした。。。)。

今まで遺言書など、考えたこともありませんでしたが、年を取るにつれ、頭がしっかりしている間に、準備しておくのも必要なことかもしれません。

遺言書を書くということは、自分もいつかは死ぬ時が来ることを自覚することなんだろうなぁと思います。生きているときに、そのようなことは考えたくないですが。。。。現実は現実です。

折角苦労して貯蓄した財産も、あの世には持っていけないんだなぁと再認識する瞬間でもあります。そう考えると、生きている間に、有意義に財産をどう使うのかを考えるきっかけを与えてくれるものかもしれません。

ちなみに、姉が司法書士なので、遺言書の書き方や残し方については、うちの大家さん向けですが正確にお伝えするセミナーを行う予定です。当然、学んでみたいという方の参加もOKです。合わせて、相続時の税務的なアドバイスも、私のお世話になっている会計士さんにお話しいただくことも考えております。2月か、3月に行えたらなぁと思っております。

セミナーについては、準備が整い次第、ブログでご案内申し上げます。奮ってご参加いただければ幸いです。

大樹町が熱い!?

年明け、景気のいい話が地元紙で報じられておりました。大樹町の宇宙事業に大きな投資があるというニュースになります。トヨタ社が、ホリエモンさんこと堀江貴文氏が大樹町に設立したロケット開発会社インターステラ社に70億円、国が地元企業数社が出資し設立した大樹町のロケット発射場の運営会社に105憶円。合わせて175億円のお金が、大樹投入されます。

宇宙開発。。夢のある話です。

私の会社は、宇宙の事業とは無縁です。が、しかし、大樹町に大きな投資が入り、宇宙事業が始まると、人が集まり、色々な出先機関も集まり、結果、住む場所や事業をする場所が必要なっていくことが予想されます。

地元不動産業業界にとっても、いい話でしょうか。

大樹町。帯広から南へ1時間ほどのところにあります。↓↓

ちなみにカントリーサインは、やはり、宇宙っぽいです。↓↓

数年前から、宇宙事業が始まるということで、それを見込み、すでにアパートが建ち並んでおります。若干の過剰感はありますが、この勢いだと足りなくなるんでしょうか。

大樹町の不動産の話をすると、自社の売り土地が1つございます。この辺です。ハッキリ言うと、かなりはずれで、資産価値はほとんどございません。色々な事情があり、所有しております。この明るい話題にあやかって、どさくさで売れないものかと思っております(笑)。。

もうひとつ大樹町で売物がございます。比較的新しいアパートです。売却希望されているお客様から預かっております。大樹町で不動産投資をしてみたい方がいらしゃれば、ハウスドゥ帯広までお問い合わせください。ちなみに、このアパート、満室稼働中です!

0155-67-6005

こんな物件です↓↓おしゃれな物件です。。

詳細はこちらです。

人気物件・残り1部屋

柏林台に続き、こちらの物件も残り1部屋となりました。2月1日入居開始。まだ完成前です。

ワイドリビング1LDK。駐車場2台付。白樺エリア。

エテルネ 外観

エテルネ 間取図

エテルネ 内観

お問い合わせは、アパマンショップまで

帯広南店 0155-66-6123

帯広西店 0155-66-4466写真の説明はありません。

 

 

新春・不動産情報・第4弾ー新築アパート【帯広市西18条南5丁目】

第4弾。3月完成の新築アパートのご紹介です。2LDK、駐車場2台付。年明けご紹介してきた新春・不動産情報・第1~4弾までの新築アパートは、当社にて企画・建築請負しているアパートになります。

結構、間取りは、使いやすい仕様になっているのつもりですがどうでしょうか。3月までの完成はここまでです。こちらの物件、4世帯物件になるので、すべてが角部屋ということになります。場所は、柳月さん経営のトスカチーナさんのすぐ近くになります。

お問い合わせはアパマンショップ帯広西店まで。0155-66-4466

繁忙期明け完成のものも控えております。引き続き、アナウンスしていきます。ちなみに、帯広市内ですが、西4南1に3棟、西11南5に2棟、西11南19に1棟、西13南9に1棟。計7棟控えております。順次どこよりも早く情報開示していきますのでお楽しみにして頂ければと思います。

仮称)西18条南5丁目53-7・53-29 外観

仮称)西18条南5丁目53-7・53-29 間取図

 

不動産情報ー帯広市清流東3丁目の中古物件

清流東3丁目 リフォーム中古住宅 外観

清流東3丁目 リフォーム中古住宅 間取り

2,950万円で販売開始となりました。現在リフォーム中です。1月30日に、キッチンを取り換えて工事が終わります。その前ですが、1月25日、26日にオープンハウスを行う予定です。

角地で間取りも広いリビングキッチンです。4LDK。おススメ物件です。HPでも公開しておりますので、場所や設備などはHPでご確認下さい。

問い合わせは、ハウスドゥまで。

初滑り in トマム

例年より遅いスキーの初滑り、いつもレギュラーメンバー3人で行っておりました。

トマムスキー場です。今年は、トマム以外のスキー場にもということになり、シーズン券ではなく、1日券にしております。

全く雪のない帯広からの出発でしたので、雪があるのか心配しながらでしたが、しっかり雪、ございました。

スキー場ですが、外国スキーヤー割合が大きいです。山小屋で一服しましたが、多分、僕たち以外は全員が外国人って感じでした。。↓↓

英語、中国語、なんだかわからない言葉。。飛び交っておりました。

“ここは、買海外か?”と錯覚する感じでした。しかも、この山小屋で昨年と大きく変わったことがございました。

飲食メニューの価格がバク上がりでした。トマムにスキーに行くといいながら、この山小屋を居酒屋代わりのように利用していた昨年でしたが、今年からは、気軽に行きそうもなくなりました。

ちなみに、ビールやハイボールは1杯、1,000円となってしまっておりました。ポテトとザンギのつまみセットも1,500円。。高っ。。ニセコでは、ラーメンが3,000円~となっているようですが、その波がこちらにも押し寄せてきています。外国人相手の商売なので、仕方ないのか。。今年は居心地のいいスキー場を探す旅が始まりそうです。

景色を見るのはタダです。山の上からの雪景色。お裾分け致します。アップしておきます。来週は、富良野かサホロかなぁと思っております。

 

賃貸情報 ラストワン あと1部屋です!

賃貸の店舗、アパマンショップ。年が明け、一気に忙しくなって参りました。去年よりは来客多いようです(CM効果なんでしょうか??)。。

昨年遅れに完成した新築アパート『シャンテ柏林台Ⅰ・Ⅱ』。1LDK4戸、2棟。募集8室になりますが、残すところ1部屋となりました。立地もよく、リビング・キッチンが17帖の物件です。

部屋探しされている方、お急ぎください笑。

アパマンショップ帯広西店 0155-66-4466 迄 PM7時まで営業中

余談ではございますが、先日ご紹介した帯広市白樺16条東11『エテルネ』も完成前ですが、ほぼ決まり残すところ2部屋となりました。

シャンテ柏林台Ⅰ(東棟) 外観

シャンテ柏林台Ⅰ(東棟) 内観シャンテ柏林台Ⅰ(東棟) 間取図