帯広の街を離れて、ゆっくり温泉にでも浸かりたい今日この頃です。。阿寒の鶴賀にでも行って、広々した湯船に浸かりたい心境でしょうか。3月もあと1週間ばかしとなりました。気付けば、なんとなく春めいてきました。
新年度の4月は、色々な分野で新しいことが始まる月ですが、当社も4月から1年がかりで準備してきたシステムの販売が始まる予定です。札幌のスタッフの皆さんのがんばりのお陰です。今までのシステムをバージョンアップさせたものですが、完成度は高く安定して動く不動産システムです(自慢しているようでスミマセン。。)。4月に入ったら、帯広のHPもこのバージョンにする予定でおります。色々意見をいただきたいところでしょうか。このシステムの拡販に新規開拓の営業を計画しております。飽くなき挑戦は、どこまでも続きそうです。。
江差に行ってきます。。
朝4時半、お取引させていただいている賃貸オーナーと合流して、帯広から江差に向っております。
明日、入札する物件の品定めが目的です。帯広から片道450キロ。遠いなぁ。。。
昨日、オーナーから「入札する前に一度物件見た方がいいよね。明日忙しいですか。。」とお電話。明日は繁忙期の真只中で忙しくなる事が予測されましたが、「まっ、何とかなるべ。行ってみっか」と私。日頃からお世話になっているオーナーのご依頼。当然、同行します。。。
ナビ表示であと、175キロ。室蘭近辺から、オーナー所有のipadから、ブログ更新中です。私は助手席で楽しております。
運転ご苦労様でした。道中こんな感じで片道6時間半、江差は遠いです。
地方の物件
今日からの3日間は、賃貸業界は、1年中で一番忙しい3日間になろうかと思います。これが終われば繁忙期も終わりだなぁという感じでしょうか。そして、4月から新年度というイメージです。
少々それに備えて、最低限事前にご来店予定の方々には、ご提案する物件の資料と鍵のチェックは前もって確認しておきたいと思いながら、いつもより早く出勤しております。当たり前か。。。
昼から上士幌と鹿追。地方に引越しが決まり家を探す方、転勤が決まり自分の自宅を貸したい方、いろいろな人生模様を仕事を通じて垣間見ながら、面白おかしく仕事をしていきたいものです。
帯広から仙台へ
“来月から半年くらい、仙台に仕事で行きますので、部屋を長期で空けます”と入居されている方がご来店されました。
地震の復旧作業の仕事だそうです。土建の仕事をされている方になりますが、ここ帯広の会社まで仕事の依頼がくるんだなぁと意外な感じがしました。それと、少しずつ、復旧に向けての作業が始まっているんだなぁと実感しました。陰ながら応援しております。
地震
大地震。
昨日まで元気よく生活されていた人たちが、一瞬にして亡くなっている様子をテレビで見ながら、何とも無念な気持ちでおります。
今日も繁忙期のさなかでしたが、被害にあわれた方々のことを思うと、ここでこんなことをしていていいんだろうかと思ったりもしながら、変わらぬ業務を淡々とこなしておりました。
これからの復旧を願わずにいられない感じです。今回の地震でいろいろな教訓があっただろうと思います。。亡くなられた方の死が無駄にならないように、私の会社もいろいろな改善や考え方を変える部分など行おうと思っております。
鹿追の一戸建てです
本日、2月末日です。
1月は、行く。2月は、逃げる。3月は、去る。早く過ぎ去って行く月をこんな表現で表すようですが、逃げる2月は、本日が最終です。本当に逃げて行ったという感じでしょうか。3月に向けて賃貸物件の補充をせねば。。と思っております。今日は、比較的来店の少ない時間を見計らって外回りしようと、朝から帯広市内の地図を眺めております。ははは。。
帯広市西17条北1丁目、リフォーム物件です。
「11部屋全室空室なので、入居される方を紹介してほしい」。そんな依頼を受けたのは先週でした。
華々しく新築物件ができる影には、既存物件の空室が増えていくという現実もあったりします。
帯広市の世帯数。。ほぼ横ばいでしょうか。現実的には作った部屋分だけ部屋が空いていくということになるんでしょうね。
2月・3月の移動シーズンで良かったと前向きに思いながら、入居募集開始です。
ひとまず、部屋の中は、綺麗にリフォームしますので、皆さんに選んでいただける物件に変身するのではと思っております。
2LDK、家賃42,000円。当社の管理物件になります。入居後の対応も頑張っていきます。
詳細はここから。
早朝の出来事
理由はありませんが、比較的朝は早く出ております。7時前には会社に来て、何やかんややっております。
スタッフは、9時出社なので、10分前位前から出社してきます。
先日、8時過ぎくらいに、若いスタッフが出社。まずは“おはよう”って感じで。。それにしても、朝早くからの出社、頼もしいなぁって感じでしたが。。そして数分後にさらに2人のスタッフも出社。どうしちゃったんだろう。
“朝早く出社して、えらいなぁ”と内心思っておりました。
19歳、20歳、27歳のスタッフになります。その3人が、何やら打ち合わせをしている様子でした。
“仕事の打ち合わせ、えらいなぁ”と私。
次の瞬間、彼らから“行って来ます”。“こんな早くからどこ行くんだい?”と私。“今日、札幌で保険の試験があるので、JRの時間なんで、帯広駅に行ってきます”。
彼らの行動予定も把握していない私に管理能力が問われた瞬間でした。合格お祈りしております。
帯広市西6南4。。 出てきました。6万円台の単身者用物件!2棟。
新築のオール電化物件、1LDK6万円台の物件、出てきております。
このクラスの物件は、従来5万円前半だったのが、一気に上がった感じがします。設定した家賃で、満室になれば、それで良しということなんでしょうね。
少々高いなぁと思うのですが、実際に入居希望の方がいらっしゃるので、私の先入観は持たないようにすすめております。
この新築物件、昨日もご案内しておりました。新築物件の木の香り、何度案内してもいいもんです。誰も使っていないトイレに浴室。いい感じです。
賃貸物件の場合、新築と数年経った物件の家賃、そんなに家賃の下げは小さい感じがします(これが車だったら、5年も経ったら半分くらいの値段になるんでしょうね)。どーせ入居するのであれば、新築物件の方が得した気分になります。
というわけで、6万円台の新築オール電化物件ご紹介です。ちなみに、お風呂は、広々タイプ(一般家庭のサイズ1坪タイプ)です。
高い分、それなりに装備されている設備もグレードが高い感じです。
物件1詳細はここから。
物件2詳細はここから。