5月4日の帯広

5月4日の帯広。午前中は、雪がちらつく天気となっております。
昨年も確か雪だった記憶が。。それにしても、寒いもんです。
忘れかけていた冬の寒さを思い出してしまいました。同時に桜なんかも咲き始めていたりして、『雪見桜』というのも、全国的に珍しい感じでしょか。
さて、今日は、私を含め3人で、シコシコ仕事をしております。
物件の整理、こんなときにと思っております。

5月になりました。

ゴールデンウィーク、ゆっくりされているでしょうか。
3~4人体制で営業中です。
暇なんでブログでも。。
昨日、ご無沙汰だったオーナーさんがご来店されました。市内に、賃貸物件を50室くらい所有されているなかなかの方ということになるのでしょうか。私は直接会ったことは、数えるくらいしかありませんでしたが、“相談したいことがあるんです”という電話に、“じゃ、会社で。。”ということになりました。
我々に寄せられるオーナーさんからの相談ごと。
そのほとんどが、空室対策になります。当たり前か。。。
今回のオーナーもまた然りです。私からは、家賃を下げるのか、リフォームするのか、いずれかの対策を講じて、満室目指しましょうというお話になりました。
日頃の業務の中で感じることですが、帯広市内の賃貸物件は、年々増えています。人口が増えずに建物が増えていくので、これまた当たり前か。。いっそうのこと、古い市営住宅を壊して、一般賃貸物件を帯広市が借り上げをして(市役所が借りて)、市営住宅望まれておる市民に提供すればいいのなぁと単純に思ったりもします。市議選も終わったので、今回一票を投じた議員さんにそんなことは提案できるのか聞いてみたいものです。
大家さんは、毎年、アパートに課せられる高い固定資産税を市に払っている方々なので、これくらいの主張もありかなぁと思います。
私の立ち位置は、行き着くところ、住みやすい帯広市になればいいなぁと思うところでしょうか。

帯広の桜

帯広の桜の開花は、5月上旬10日前後ということらしいですが、ゴールデンウィーク後半に咲き始めるのでしょうか。。
ゴールデンウィーク=桜の開花というイメージは、帯広というか北海道の感覚になります。
ゴールデンウィーク、当社もローテーションでスタッフは連休に入ります。3月は休み返上だった分、リフレッシュしてほしいものです。
ちなみに、私と中年のスタッフ1名は、会社におります。店は年中開けておりますので、どーぞご来店ください。
我々は、日をずらしてリフレッシュしようと思っております。。。

選挙の投票

帯広市議会議員選挙の投票、今朝行ってきました。
日頃、お付き合いのある方に1票投じてきました。
ネットでも投票できることも検討されているようですが、是非そのような投票も出来れば素敵に感じます。
さて、4月最後の日曜日。もう4月も1週間足らずになりました。
ご依頼に応えられていないお客様の物件探し、月内に探したいと思いながら、あれこれ考えております。

ガンダム

98.8:244:306:0:0:image:center:1:1::
帯広市内もスタッドレスなしで大丈夫かなぁと思いつつ、まだスタッドレスタイヤでおります。
ゴールデンウィークに雪が降ることもあるので、4月中はこのままでしょうか。
今日、東京から帯広に住み替えのお客様、白髪のお年を召された女性の方でしたが、物件も決まり今月下旬から帯広市民となります。お客様が帰られた後に、担当した営業マンが私に一言。“社長、あのお客様、初代のガンダムから最近のガンダムの作品まで、放送作家をしていたと言っていました。ガンダムのカレンダー頂ける事になりました”。こんな出会いもまた楽しいひと時でしょうか。。
今から帯広に住むことになった経緯はきいておりませんが、永く住み慣れた新宿とはまた違うここ帯広で、充実した時間を過ごせますように。。

集金月

帯広もすっかり雪が解けてしまいました。
4月も半分経過しました。3月のざわざわ感がなくなり、店内は静かになりました。
3月の移動シーズンも一息ついたので、家賃の集金に時間を割いております。
家賃が遅れてしまう方には、色々な事情もあろうかと思いますが、我々も大変なことになるので死活問題です。
集金を依頼されている物件を管理物件と呼んでおりますが、管理物件の家賃は、入居される方が払う・払わないにかかわらず、大家さんに当社が支払っていくシステムになっております。
よって、家賃が遅れる方が多くなると、会社がその方の分を立替えて大家さんに送金するので、会社にお金がなくなっていくという事態になります。これがひどくなると、黒字倒産です。こわいこわい。。
一度貯まった負債(借金)を集金することってこんなに大変なんだなぁと思うことしばしばです。ひどく貯まっている方は、幸いにも数えるくらいになりましたが、限りなくゼロになるように何とかしていきたいものです。

山形から帯広へ

年度末の移動も終わり、サボっていたブログも更新です。
昨日、山形からのお客様の対応しておりました。こちらに来てからお仕事を探す予定の方で、現在無職です。
帯広には、彼女がいるだけで身内もいないという方になります。
気に入った物件はありましたが、いざ契約となると、保証人がいないということになり、“さぁ、どうしようか”という話になりました。昨日から車中泊という状況です。彼女も無職で、彼女の親も保証人にはなれないということでした。免許もなければ身分証明書もないってことなので、賃貸物件に入居する事に関して事態は深刻です。
こういう場合、①当社からの入居をあきらめてもらう②当社がリスク覚悟で入居促進する③事態がよくなるまで待つ。なんていう選択肢になるのでしょうか。
“現実的に、無理かなぁ”と思いながら、対応しておりました。①を覚悟したときに、一人のお客様がご来店されました。先日お部屋を申し込みされた中年の料理人の方になります。開口一番、“池原さん、今月飲食店を開業するんだけど4名ほどスタッフいないかなぁ”。。。
“うぅ~ん。。。。誰かいたかなぁ”と私。そのとき、歴史が動いたというか、カウンターにいた山形からのお客さんが動きました。
私も間髪入れずに“この方どうですか?”一言。
結果、採用となり、山形からのお客様、無職ではなくなりました。何日間は、この方の借りた部屋に居候することになりました。
想定外の展開となりました。
一瞬の出会いでしたが、どちらにとっても良き出会いになることを願っております。開業するお店も繁盛しますように。。そして、落ち着いたら、またお部屋探しに来てください。

新得

3月の最終日曜日終わりました。大きな事故やトラブルもなく3月の繁忙期を終えたいと思っております。
これから3月31日まで入居と退去の立会が重なってきますが、スタッフともどもミスをしないように心がけていきたいところでしょうか。
さて、昨日は帯広から西に45キロ。新得町に物件探しに行っておりました。〝新得の物件探してもらえますか〟という電話の依頼に応えて行って参りました。このエリアで物件を紹介、初めてになります。見つけた物件、先着の方のご返事が休み明けということで明日に持ち越しとなりました。新得町の賃貸物件15棟くらいでした。さすがに不動産業者がないのもうなずけます。
ともあれ、できうる限りのことはしていきたいというのは、変わらぬところでしょうか。