香港

香港。昔、小さな漁村であったこの地に、香木が集積されたところから、香港と命名されたと伝えられています。

今や所狭しと高層ビルが立ち並ぶ、アジア有数の経済は発展を遂げた街です。この狭い土地にぎっしり建物が埋め尽くされているのが、夜景をさらにきれいなものしています。

今回は、香港の夜景を眺める展望スポットへの列車(山岳列車のような車両ですが。。。)、整備中ということで、残念ながら上がることができず、断念しました。

まぁ次回また来るきっかけになったと前向きに捉えることにします。見えているとこんな感じだったんだろうと思います、ネットでで炊いたものをお借りします笑。

香港「100万ドルの夜景」を堪能するなら、定番人気夜景スポット ...

日中、オープンデッキの2階建てバスでビルの間を潜り抜けながら市内観光しておりました。

香港市内は、ビルの品評会て言っていいほど、斬新な外観なビル群が立ち並んでおります。こんな感じです。見ていて飽きません。。。

井の中の蛙ということわざがありますが、外に出て、見て感じて、今まで思っていあことが違うんだなぁと思うことも多くあります。

思った以上の香港の街の景観でした。

つづく。

 

そして香港。。その歴史。。

上海から香港に入りました。飛行機で3時間弱。結構、離れているんだなぁと改めて中国大陸の広さを感じました。

ちょっと、今回、ちょろちょろしたエリアを地図で確認。

上海は、だいたい鹿児島くらい、台湾が沖縄県宮古島、香港は、ずっと南に位置していて台湾の南端と同じ緯度となっています。

上海から香港て同じようにあるイメージがありましたが、ご覧の通りかなりの距離があります。だいたい大阪から沖縄までの距離と同じくらいありました。

その香港。先の民主化デモの騒動も記憶に新しいところです(調べ返してみると2020年1月、コロナが始まるくらいの時でしたが。。香港の4分の1の人たちがデモに参加し、デモで10名以上が亡くなり、8,000人以上の香港人が逮捕されたと記されていましたデモ)。

4年の月日が経ち、何もなかったように沈静化されていました。香港は、過去何度か行ったことがあります。何も変わっていない感じでした。

ちょっと気になっていたんですが、そもそも、なぜイギリス領が中国領になってしまったのか気になってググってみました。時代は遡り、時は1840年(今から180年前、日本が今の中国である清王朝と戦った日清戦争の50年前)。イギリスと清王朝の戦争(アヘン戦争と呼ばれていますが)、その戦いに起因しています。

ジャジャン。。

当時、イギリスは大量のアヘン(麻薬)を輸出。それをよくしなかった清王朝は、イギリスに、そんなもんうちの国で売らないでくれと申し出。そりゃそうですね。自国民は薬物中毒になって、犯罪なども多発。国が狂っていく様を良しとしないのは当然なことです。。。それで、清王朝もイギリスにいろいろな麻薬制限をかけて規制。アヘン貿易でドル箱だった利権に制限をかけられるのは面白くないイギリス。悪いよねイギリス。それをいいがかりに清と戦争が勃発。この戦争にイギリスが勝ってしまうのだから、正義は勝つというようなきれいごとは、歴史にはないということを感じますが。。。

で、負けた清に対して、イギリスは、沢山の賠償金とアヘンを含め貿易の規制をなくし、香港も分捕ったというのが、ザックリとした過去に起こった事実です。

で、イギリスは、その後、奪った香港の周辺の中国領地を、1898年に100年間、借地として借りる契約をしています。その部分の返還が1997年に来るので、返還15年前に、借りた部分だけを返還するという確認の話し合いを、時のリーダーイギリスサッチャー首相、中国鄧小平と間で行います。

この話し合いで、中国、鄧小平がごねます。貸した分だけじゃなく、奪った香港も一緒に戻せと。。

当時、香港は飲み水不足が深刻で、1960年に中国の本土からの飲み水のパイプラインを引き、その水を香港市民が使っていました。中国は、香港もよこさないなら、水を止めるのと、武力衝突も辞さないとイギリスに脅しをかけます。

結局、イギリスが折れて、1997年に借りている部分と香港をくっつけて戻しましょうということに決着したという過去があります。ただし、返還後の50年間は、社会主義にせず、従来通りの香港の民主主義の社会を維持していく(1国2経度)ことを前提に、中国の要求に応じました。

2020年、突如、この約束が破棄されます。時のリーター習近平。香港市民からしてみると、えっ、話が違うじゃん。中国さん。。ってことなんだろうと思います。香港の人たちからすると、俺たちの自由な言動がなくなるのか。。そんなの嫌だーという気持ちになるのは、当然でしょうか。

2047年まで社会主義にならないって言ってじゃん。で、香港市民と中国政府との衝突が起きます。しかし、圧倒的な武力の差で鎮圧。

悲しいかなぁ、強いものが勝つ。

お隣の国、中国のリーダー習近平。まぁ、まともじゃないリーダーなんでしょう。。我が日本国も、対等にお付き合いしていくには、過去の歴史が物語っているように、それなりの備えがなくてはならないことを、中国国旗が掲げられている現在の香港を歩きながら感じるところです。

そんな歴史をたどってきた香港。次回は、いくつか行ったところレポートします。

つづく。

上海いろいろレポート

上海市。見どころがたくさんある都市です。短い滞在でしたが、ガイドブックに出ていた有名どころいくつか行ってみました。

まず、上海の象徴的なタワー。上海タワーこんな感じです(↓)。展望できます。行ったのが遅くぎて中に入れませんでしたが、きれいに愛とアップされておりました。ちなみにPM8時半まででした。タワーの形が鉄腕アトムに出てくるような建物(たとえがしっくりこないか。。。笑)でした。

上海は、街の中に大きな川があり、川縁から見る景色もきれいです。香港の夜景も有名ですが、ここ上海の夜景もまたきれいです。こんな感じです。写真以上に実物はきれいでまぶしい感じでした。 

上海市内に、約450年年前(日本では、安土・桃山時代ということになりますが。。)。その時代に作られた庭園が観光地としてあるということで、行ってみました。豫園(よえん)と呼ばれる庭園です(↓)。中国は、幾度の戦いの中で、国を支配する人を変得ながら今日を迎えられています。よって、戦いで、古い文化財的なものは多くは壊されており、この規模で、ほぼ当時の原型のまま残されている文化財は少なく、観光客が一目見ていこうというスポットになっているんだろうと思います。実際に、この庭園に入ってみて、その時代にタイムスリップしてしまう空間がありました。で、庭園内には、沢山の当時の建物が残されておりました。それらの建物、特に奇異に感じたのは、反り上がる屋根の先っちょ。。日本文化も多分に中国文化の影響を受けておりますが、この形反り上がる屋根の形は、京都などの古い建物など見てもあまりない形でしょうか。いくつか写真おすそ分け致します。古き時代を感じて頂ければ何よりです。つづく。。

 

上海・香港・台湾の旅

ブログ更新できずにおりました。

理由はというと。。。

中国・台湾に行っておりました。上海、香港、台湾の3都市。10日の長旅でした。経済大国となった中国。何かビジネスのヒントがあるのか、そんな思いもあり行っておりました。

本当に長ったです。。今日帰ってきました。

中国、台湾の街を歩きながら、色々感じる部分もありました。

まず、上海。人口2,500万人が居住している世界最大の都市です。

近代化された、未来都市っていう感じでした。かつての古めかしい中国のイメージはなく、発展を遂げたきた様を感じました。中国、ここまで来てるのか。。。という現実に唖然としました。日本では、中国の景気が失速しているとか、不動産会社が大きな負債で倒産しそうだとか、ネガティブな報道が流れており、景気が悪化という印象でおりましたが。この街を実際にみて底堅さはある印象でした。今の若の世代人たちは、この大国と上手に付き合っていかなけれならない時代になるんでしょうね。。

今回はこの辺で。。小出しに書き綴りたく思っております。明日につづく。

3月はじまり、はじまり。。。

月替わりしました。2月は、あっという間に過ぎ去てしまいました。

アパマン事業は、繁忙期で、1年で最も来店の多いシーズンを迎えております。3月一杯まで、続きます。部屋探しのお客様に、ご希望の物件を紹介すること、同時に、預かっている管理物件を満室にすることも、また目指すところになります。

そうそう、3月1日は、高校の卒業式なんですね

昨日のSNSで知った次第です。

私の知人の方々も、息子さん、娘さんの卒業式に出席された方も多数おり、卒業式の様子をアップされておりました。いくつか抜粋。。。

3人、演壇、テキストの画像のようです

1人、群衆、テキストの画像のようです

ご卒業おめでとうございます。子供の成長に、色々と感じる1日だったんだろうとという思います。

高校の卒業式。18年間、育てた親御さんにとっても、子育てからの卒業式になるのかもしれません。

私は、子供の卒業式に出席したことはありませんが、きっと、ここまでともに歩んだ18年間を回想しながら、懐かしむのと同時に、これから始まる彼らの活躍に、期待を寄せているんだろうと思います。

そう、彼らに始まる新生活。進学、就職など家元を離れるお子さんも多数いらっしゃるんだろうと思います。

土屋太鳳さん・土屋炎伽さんの姉妹で出演する新TVCM「理想の ...

『アパマンショップ』。

帯広でお部屋をお探しの際は、お問い合わせください。

たくさんのお部屋をご用意して、お待ち申し上げております。

千客万来豊洲

前回の写真のエリアわかった方いらっしゃたでしょうか。

豊洲市場エリアからの写真でしでした

オープンしたばかりで、TVで紹介されていたのを見て、行ってみました。

“先客万来”という長屋の食堂街があり、そして、万葉の湯という温泉施設が併設されています。1日楽しめるスポットです。

羽田空港からバスが出ており30分くらいで行けます。おススメの観光スポットです。

事業譲渡

先日、東京の知人から、東京都内で35年間営業していた不動産会社を買わないかという話を頂きました。

昨日、東京に出向き、その会社さんの社長さんにお会いして、譲渡の条件や業績など話を聞いておりました。

高齢になるご夫妻が運営されている不動産会社でした。今回の話、事業を継承する身内がいないので、だれかに会社を譲渡(売りたい)ということでした。すでに東京都内に数十億の収益不動産も所有しており、煩わしい不動産斡旋業の仕事から卒業したいと話されておりました。さすが東京だなぁと思いながら、その社長さんの話を聞いておりました。

この会社、駅前に店舗を構えております。で、35年そのエリアで営業されているので、管理しているアパートやビルも持っています。即、営業できる体制になっています。

管理物件については、東京では毎年、更新料という名目で管理会社に入居者が1ヶ月前後支払う商慣習があり、管理会社の収益源になっていることも伺いました。。

そんな収入も管理会社の売り上げになるのか。。。

最終的に、管理物件のリストと、そして決算書を見て、この会社を自分のグループ会社に迎え入れるかどうか判断することにしました。

いい話に思えるのですが。。。

来月、釧路のアパマンショップの出店も控えているタイミングで、東京にも事業を拡げるのは、人の問題や買収する資金などどうしようかなぁと迷っております。一気にやり過ぎて大丈夫かなぁと思ったりもしております。

甘んじて受けて東京にも拠点を作るのか、それとも、見送るのか、本当にどう判断するのがいいのかなぁ。。。スタッフの意見も聞きながら、判断していきたいと思っております。

写真は、昨日、宿泊で利用した建物から撮った写真です。どこから撮影した写真なのか分かる方いらっしゃいますか。。

ヒントは、最近、オープンした観光エリアが併設されております。。

 

 

滑り収め?かな

今シーズン、スキーの滑り納めで、富良野スキー場でした。

雪はまだあるので、しばらくは滑れますが、パウタスノーの季節は終わった感じです。

今年は意識的に冬の運動を兼ねてなるべくスキーに行くように心がけておりました。

10回くらい行けたでしょうか。いいシーズンでした。

本来2月は、まだまだ雪の状態がいいはずなんですが、温暖化の影響を感じております。50年後、私が105歳、生きていないと思いますが。。美しい雪景色と、このスキー場がその時代にも残されていることを祈願しています。

札幌駅構内 新スポット

先日、JRで札幌でした。札幌駅構内、新しく立ち飲みのお店できていました。

ビールの立ち飲みスポット、なかなかいいなぁと思いながら、発車時間まで時間がなかったので、寄らずに立ち去りました。

発車時間まで時間があるときは、ここでビール飲むのもいいかもしれません。

札幌出張は、車よりJRにする頻度が増えそうです。

 

正直不動産2

毎週火曜日PM10:00からのNHK。

ドラマ正直不動産のお時間です。

毎週見ております笑。

このドラマの開始に合わせるかのように、当社にNHKの職員の方が見えられるようになりました。

“え?なんで、NHK。。。”

あまり縁のない業界の方たちの来社に驚きましたが、NHKドラマの宣伝が目的でご来店されておりました。

NHKの職員となると、エリートって感じがしますが、世間の皆さんのイメージと一緒でしょうか。実際に3名の方が、お見えになられお話させていただきました。

身なりよし、言葉使いよし、マナーよし。

おそらく、このレベルの方たちが不動産営業されたら、かなり売るだろうなぁと思いました。

そんなタイミングで、私の顔の前に強風が吹き荒れました。口を抑えていましたが、我慢できずに、言ってしまいました。

“H本さん、NHK辞めて、うちにきませんか?”

“えっ?”

“私はウソガ言えない不動産屋ですから。。”

ははは。。。また来週!