濃厚なアイスクリーム、本日OPEN

会社の向かいにあるパン屋さんが、“帯広ソフトクリームKIWAMI”として、リニューアルオープンしました。

今日からということで、スタッフに買ってきてもらってきました。店内で食べることができるスペースがございます。喫茶店のような雰囲気になりました。

かなり濃厚で、癖になるおいしさです。本場、十勝の素材なので、間違いありません。一度、私のコメントが正しい確認ください。

農業王国・十勝でしょ

昨日の新聞。トマムのリゾートの隣に出ていた1面の記事。3,906億円という数字が目に入って、思わず読んでおりました。

十勝管内の農協の取扱高。昨年より4.9%の取扱高が伸びたという記事でした。十勝・帯広エリア。広大は十勝平野が広がっています。大地の恵みを受けて、地域経済が成り立っているといってもいいかもしれません。

農業が核になって、いろいろな周辺産業が育ち、経済活動が行われているのは間違いないところです。

“帯広は、北海道でも景気がいい”

 

そういわれて久しいですが、農業があっての言葉なんだろうと思います。

広大な地味肥沃な平野で農業生産が続くうちは、経済活動するのに底堅いエリアであり続けるのでは、期待も込めて思っております。

トマムのコテージ事業

不動産情報ートマム

何度かブログでご紹介していたトマムのログハウス。売却をかけながら、サウナ付き貸しコテージとして運用することになりました。

昨日、地元紙(十勝毎日新聞)の一面に紹介されておりました。

記事になるとなかなかいいものです。

土地の仕込みは、ハウスドゥで地上げさせてもらいました。色々思い出深い商いの1つでした。このように事業として、形になっていくと、携わってよかったなぁと思います。

貸しコテージ事業は来月3日からオープンします。夏の北海道トマムを満喫されたい方に、おすすめなスポットです。会社のスタッフと利用してみたいなぁと思っております。

そのまま購入して、この事業を継承されたい方、ハウスドゥまでお問合せ下さい。0155-67-6005担当は私、池原です。ちなみに2400坪の土地が付いております。切り売りしても面白いなぁと思いますが、どうでしょうか?