賃貸管理の集まりでした。。IN 東京

賃貸管理のシンポジウム

賃貸管理会社が集まる協会の年次総会とシンポジウムがあり、出席しておりました。全国から各エリアの支部長が集まる総会です。余談ですが、帯広支部、誰も受ける人がいなく、私、仕方なく受けている役職になります。いちよう帯広支部の名ばかり支部長とい うことで、場違いなような感じもしておりますが、各エリアで活躍されている管理会社を経営されている支部長さんに交じって、座っておりました。このような会合は不慣れなこともあり、2日間に渡り、座りっぱなしの時間も忍耐力がいるものです。予算の承認とか、次年度の新役員の承認とか、来年度の活動方針の発表なんかがあり、聞いておりました。まったく、関心が無いことすが、役回りなのでしょうがないです。。おそらく、私がいてもいなくても関係ないんだろうなぁと思いながら、職務を全うしておりました。

この協会に所属してかれこれ20年になります。20歳年を取ったという言い方もできるんだろうと思います。この会の仲間は、賃貸管理を手堅くコツコツ増やしている方が多く、派手さはなく堅実に事業を拡大されていく方が多いです。

同世代で、1万室以上管理している仲間もおり、彼らと知り合いになり情報交換させてもらっております。

当グループの賃貸管理会社の社屋、先のブログで少し紹介した通り、年内に、場所を移して、新しくなります。働くスタッフが快適に仕事ができるように、思い切って投資して、仕事の効率化も図っていきたいと、おぼろげに思っております。

現場のスタッフの能力が発揮できるように、いい環境をつくることは、わたしの責務ということになるんだろうと思います。うまく勝ち合わせながら、良き会社をめざします。。

久しぶりの東京。立ち並ぶビル群を見ながら、最後は、東京で不動産業をやってみたいなぁと思う自分がいたりします。