早期退職っていう制度

先月、横浜で学生時代の部活のOB会に出席しておりました。

出席された中に、もうかれこれ、30年振りにお会いする1つ上の先輩がおりました。お互い老け込んだ顔を見ながら、30年もの月日を経ったの再認識しながら、当時の話に花を咲かせておりました。

その先輩は、卒業後、東京の上場会社に勤め、今年の誕生日で55歳の年を迎え、気が付くと定年まであと5年というサラリーマン人生の真っ只中です。あっという間に年を取ってしまうもんです。という私も同じくらいの年齢ですので、大差はありませんが。。

 

”先輩、定年後は、帯広に帰ってこないんですか?”私

“そう、退職後、関東にそのままいるのかという話もあるんだけど、今、迷っていることがあるんだよね。。”

“何っすか。。迷い事って。。”

“実は、会社で早期退職制度っていうのがあって、我々みたいな中間管理職は55歳になるまで自主退職を申し出れば、退職金の上乗せになる制度があるんだよね。”

“そうなんですか。大きい会社は違いますね。先輩、ちなみにいくらくらいの上乗せになるんですか”

“だいたい2,000万円なんだよね。それで、もうすぐ来てしまう55歳誕生日までに、早期退職して転職するか、定年までこの会社にお世話になるか、会社に申し出なければならず、迷っているんだよね”

“そうですか。。5年早く辞めて2,000万円もらえるのか。。魅力的な話に聞こえますが、どうなんすかね。。。”

“。。。。。”

ちょうどのタイミングで、管理部門の退職者がでる状況だったので、先輩に

“私の会社、給与の条件合うなら、先輩雇いますよ。帯広戻ってきますか?”

という問いかけを先輩にしてみました。先輩に向かって、雇いますよっていうのは、ちょっと生意気な感じもしましたが、帯広に帰って来て~という気持ちも込めて、そんな言葉を発してしまいました。。。まぁいいか。。

退職挨拶状(一身上の都合により・女性)-転職・退職メール「社外」文例集/例文集

後日、先輩からLINEにメッセージが入りました。

“池原、帯広にUターンすることにしたので、よろしく頼む”。。。という内容でした。

おおーーーー。マジか。。。

そんな話になるとは意外でしたが、いいことです。十勝の気候と食の良さ、そして、同世代の仲間がいる地元は、魅力に感じたのかもしれません。

その話を私の取引先の社長に話したところ、その会社でも長年東京でされていた先輩の業務スキルが是非欲しいといことになり、先輩には、その旨を伝えました。そちらの会社も話を聞きたいということになったので、うちかその会社か、先輩のお好きな方で、再就職先を決めてくださいとお伝えしました。

今日、東京から、私のところとその会社さんと2社の面談に見えられます。どちらかの会社への転職、ご判断されるんだろうと思います。

どちらに就職されても、帯広にUターンされることは、喜ばしく思います。

東京で磨かれた業務スキルを生まれ育た地元に是非、還元して頂きたく、先輩の更なる活躍と幸せをお祈りしております。

本日、同級生、1つ下の同窓で一杯セッティング致しております。

“お帰りなさ~~い”というご発声でスタートです(笑)。

帰ってきたウルトラマンこと篠原SV

鳥せい帯広中央店で、ひたすら、炭火焼をしゃぶりまくる男。そう、我らの強力な助っ人こと、篠原SV(SVは、スーパーバイザーとの略です)。

5年ほど前まで、帯広を担当するハウスドゥ本部のスーパーバイザーでお世話になっておりました。いったん退職されておりましたが、この度、復職して、また、帯広の店舗のSVとして、お世話になることになりました。

昨晩は、大いに盛り上がっておりました。ちょうど、全国大会の3ヶ月間の営業コンペ中なので、数字が上がるような取り組みの仕方などアドバイス頂いておりました。

心機一転、また、彼と店舗の売り上げを伸ばす取り組みが始まります。気力十分、スタッフのモチベーションも十分、鳥せいの炭火焼の補充も十分です。

今年は、700店舗の頂点をみんなで目指します!

不動査定のイロハ

不動産屋なので、ちょっと本業の話も書いてみたいと思います。最近多くなってき不動産査定依頼。

今回は、不動産の査定についてです。。。

不動産を売る時にいくらで売ろうか、不動産を貸すときにいくらで貸そうか、そんなときに、試算する査定方法が3つあります。

以下の通りです。

  1. 取引事例比較法
  2. 原価法
  3. 収益還元法を

1番目の取引事例比較法についてですが、読んで字の通り、近隣での類似物件の価格を参考に売値や、貸値を付ける方法です。恐らく、帯広市内の不動産会社に、不動産の査定を依頼すれば、土地の査定価格を1の取引事例比較法で出して、建物は2の原価法を用いて算出されるんじゃないかなぁ。。と思います。場合によっては、建物も1の取引比較法で出している場合もあるかなぁ。。。そんな感じです。

取引事例が多い会社には、沢山の取引事例があるので、適切な相場価格を割り出すことができます。ハウスドゥ帯広、取引事例は多いので、ご安心ください。適格な相場の価格をはじき出す自信はあります。
具体的にどんなことをしているかというと、過去の取引事例を見ながら、必要に応じて事情補正や時点修正を行い、かつ、地域要因の比較及び個別的要因の比較を行って求められた価格を比較考量して価格を決めています。

算式で示すと、こんな感じでしょうか。

試算価格 = 取引価格 × 事情補正 × 時点修正 × 地域要因比較 × 個別的要因比較

事情補正率や時点修正率、地域要因比較率、個別的要因比較率などは、それぞれの取引事例に応じて求めます。

例えば、土地の査定。3つの取引事例をがあり、それらを用いて取引事例比較法を適用すると下表のようになります。いくらくらいの坪単価なのか出してみます。

まず査定する物件に対して、取引事例の3物件がどうなのか、補正値、要因値を入れていきます。この数字は、ざっくり、結構、感覚的なものですが、ひとまず入れていきます。ここの数字の入れ具合は、取引経験のある人の方が、的確です。

事例 取引単価 事情補正 時点修正 地域要因 個別的要因 批准単価
取引事例1 100,000 90% 105% 105% 90% 89,300
取引事例2 120,000 110% 95% 100% 110% 137,900
取引事例3 105,000 100% 100% 80% 95% 79,800
平均 102,300

上の場合、坪単価が102,300円とでたので、対象不動産の面積を乗じることで、対象物件の価格を求めます。

査定物件が100坪なら、102,300円×100坪=10,230,000円 ということになります。

次に2番目の原価法。土地の上に建物がある場合に、1つの目安の数字を出すことができる方法です。

もし、査定の物件を今建てるとしたら、いくらで建てることができるか算出して、経過年数の劣化分(減価修正率といいますが)を差し引て建物の価格を求める方法です。

建物の査定価格 = 再調達原価 × (1 - 減価修正率)

例えば、築12年の木造の物件で、建物面積が30坪、現在の建築費単価が50万円/坪という場合。。

減価修正率のパーセンテージを表す数字です。木造の建物は築22年で100%劣化という計算をします。22年の半分経った築11年なら50%のという数字になります。築12年だと55%になります。

原価法による価格は積算価格と呼ばれます。

積算価格 = 再調達原価 × (1 - 減価修正率)
= 30坪 × 70万円/坪 × (1 - 55%)
= 2,100万円 × 45%
= 945万円

建物はこのような査定価格となります。

最後に収益還元方法。。アパートや貸し駐車場など、利益を生み出す不動産の査定に多く用いられます。

その査定の不動産が将来生み出すであろうと期待される利益から、その不動産の価格を求める方法をいいます。

算式で示すと、以下の通りです。

試算価格 = 年間純収益 ÷ 還元利回り

年間純収益:家賃収入から経費を引いた正味の利益のことです。
還元利回り:年間純収益に対する利回りのことです。

例えば、不動産の生み出す年間純収益が100万円、還元利回りが5%とした場合、収益還元法による価格は以下の通りです。

収益還元法による価格は収益価格と呼ばれます。

試算価格 = 年間純収益 ÷ 還元利回り
= 100万円 ÷ 5%
= 2,000万円

こんな方法を使って不動産の査定が行われております。最終的な価格は、当然、持ち主さんの意向も加味しながらになります。

何か売却や、空き家になっていた貸したいなどの物件をお持ちの方がいらっしゃればご相談ください。

リゾート物件 in 北海道

加盟しているハウスドゥフランチャイズの紹介で、北海道にある温泉付きのリゾート物件を提案しております。

金額もはる案件になります。今年、春先に提案しておりましたが、来月、物件を見学したいということになりました。

購入者は、外国の会社さんです。北海道と栃木日光の案件で、どちらにしようか迷われている状況です。

北海道に軍配が上がることを祈願しております。

神戸経由の福井出張

福井市の銀行さん、福邦銀行さんとの融資の打合せで、出張しています。

こちらは、半端なく、暑いですね!!

話の内容は、今月福井市内で着工になる新築物件の案件になります。福井の事業がようやくですが好転し、先が見えてきました。こちらの事業は、別会社にしておりますが、決算書の内容も、銀行さんが見てもいい中身になってきました。そんなタイミングで、借入を増やしながら、さらに事業拡大を狙っております。

福井近郊の経済圏は、北陸新幹線福井駅開通に伴い、上向きです。帯広の事業もいずれは頭打ちになるんだろうと思いますが、まだ、帯広の事業が良いうちに、こちらの経営基盤も強くしておきたいなぁと思っております。思うようにうまくいかないかもしれませんが、やっておく価値はありでしょうか。。。シクシクと進みます。

そうそう、今回は、神戸経由で福井に入りました。20歳の息子が、神戸で学生しているので、ちょっと会って福井に入りました。久しぶりに会ってきましたが、少々大人っぽくなっておりました。高校の時はコロナで色々な制限があった年代ですが、普通に学校に通えるありがたみを今の学生生活で感じている?ようでした。学校の敷地から見下ろした神戸市内の写真アップしときます。坂多く、街の景色を一望できる景勝地があちこちあるのも、この街の魅力でしょうか。夜景もきれいなんでしょうね。。

 

帯広の夏

帯広市内、ここ数日間は、30℃前後の気温が続く天気予報です。

夏到来です。

昨日、札幌からお客さんが来ていたので、接待兼ねて、屋台村で帯広の夏を楽しんでおりました。ちょうど、国際農業機械展の開催日で、夜のネオン街は、関係者の人たちで溢れておりました。

屋台村、何気に写真撮ってしまいました。。アップしときます。この季節は特に、ここで飲むビールは、最高にビールが美味しく感じます。

芽室町の体育館-リニューアルの巻

帯広市に隣接している芽室町。この度、町営の体育館がリニューアルしたというニュースを聞き、行って参りました。

トレーニングルーム、プール、サウナ、お風呂が新設もしくはリニューアルされました。

お金かけたなぁ~という印象でした。サウナ、浴室は撮影できませんでしたが、こんな感じでした。ランニングマシーン、自転車ペダルマシーンが半端なくありました。民間のGYMに引けを取らないレベルでした。

すばらしい。。。と思いながら、ランニングマシーンで1時間、歩いて参りました。

スタバ

スターバックス。

帯広にいるときは、ほとんど利用しませんが、出張のときは、朝食になぜかよく利用します。

注文するものも、ワンパターンですが。。

この組み合わせです↓↓

ドリップコーヒーとハム&マリボーチーズ 石窯フィローネ。。ことさら、皆さんに紹介する内容ではないのですが。。。

そうは言いつつ、結構、美味しいです。

石窯で焼き上げたフィローネにオリーブオイルを塗られており、ショルダーハムとマリボーチーズが挟まれています。一口頬張ると、2度スモークをかけたハムの香り高さと深い味わい、チーズのまろやかさとコクが口いっぱいに広がります。外はサクッ、中はふんわり、軽い食感のフィローネと具材のハーモニーが何とも言えません。

詩人のような食レポになってしまいました。実は、スタバのHPから文言を拝借させて頂きました笑。

そのフィローネと呼ばれるサクサクパン。スタバのレジ手前にあるショーケース陳列群から、1つ手に取り、レジでコーヒーを注文するのが、出張の朝のルーティンになっています。

今回は2回ほど、このパターンでの朝食となりました。本日、こちらでの用事がないので、これからAM8時発の朝1便で、涼しい?帯広に帰ります。4日も東京にいると北海道が恋しくなりますね。