22℃です。

おはようございます。
帯広は、連日のマイナス22℃の朝を迎えております。
寒いというより、顔に当る空気に痛さを感じます。雪を踏みつける音が、金属をこすり付けるようになるのは、このくらいの温度からでしょうか。ちなみに、この音が苦手な私は、あまり音が出ないように歩くようにしております。
今朝は、車の暖気のために、車のフロントガラスに張り付いている氷の結晶を眺めながら、しばらく寒さに震えながら車の中でじっとしておりました。ふと、学生のときに習った雪の結晶を研究していた中谷宇吉郎氏のことを思い出しておりました。。「雪は天から送られた手紙である」と語られた宇吉氏の言うことに共感でしょうか。寒いけど、きれいです。自然とは奥深いものです。心豊かになる朝のひと時でした。
35.8:320:240:0:0:DSCN1033.JPG:center:1:1::会社の横にあるラブホテルの排水溝から、毎朝湯気が上がっているのですが、さすがに今日は、寒さのあまり、湯気も上に登らず、地上に張り付いております。私の会社に、この湯気くんたちが来ないことを祈ります。
65:350:263:0:0:DSCN1026.JPG:center:1:1::
そんな寒い朝を迎えておりますが、気持ちだけは暖かく、本日もスタートです。

映画

年末、久しぶりの休みに時間をもて余していたんので、1人で映画を見に行っておりました。
何をみるという訳ではなかったんですが、行って何かおもしろそうなものが上映されていればという感じでした。
『聯合艦隊司令長官 山本五十六』、ちょうど始まるところだったので見ておりました。
山本五十六=真珠湾攻撃という浅はかな知識しか持ち合わせておりませんでした。名前だけは知っているというレベルです。
映画自体は、人間模様を描く感じでした。映画の予告が激しい銃撃戦の模様をあおる感じだったので、少々期待していましたが、戦闘シーンが少なく少々物足りない感じがしました。。それはそれでいいですが、邦画にしては頑張って制作した映画でした。
そんなこんなで、今日が2011年の最終日です。
平和な社会に感謝しながら、来年は、北見に続きもう1店舗北広島市に出してみたいなぁと思いながら来年につなげてみたいものです。
2011年、沢山の方に大変お世話になりました。

オール電化 ペットOK 築浅物件です。

今年の3月に建った物件、空室が出ましたのでアナウンス致します。
帯広市南町。ペットは、小犬のみですがOKの物件です。
オール電化のきれいな物件です。
41.3:350:263:0:0:101013_1910_1:center:1:1::
24.4:350:272:0:0:101013_1910_102:center:1:1::
17.1:350:263:0:0:101013_1910_1021:center:1:1::
移動の少ない12月、ささやかながら少々の特典をご用意いたしております。
ご来店頂ければと思っております。
物件の詳細はここからです

矛盾の中で

今日は、終日物件の案内しておりました。タフな2人のスタッフも同様に一日中案内ざんまいでした。当社のような弱小の会社では、3人の営業マンが一日中走り回っていることは、繁忙期の3月以外は少ないのですが。。。まぁ、たまたまそんなタイミングだったのでしょうね。。
と言っても、お客様が来ていただけるだけありがたいことだと思っております。お客さんが来店されない。。問合せもまったくない。。。というところから始まっているので、どんなにお客様が列ぼうと、無茶なことを言われようと、ご来店頂いたことに素直にありがとうって感謝する気持ちは変わらず、体に染み込んでいる感覚です。すみません、大きなことを言ってしまって。。。列ぶほどお客様が殺到したことはありませんでした。ははは。
力を抜かず、できるだけ沢山の物件をご案内し、大家さんに可能な限り諸経費のディスカウントの依頼を、丁寧に繰り返しております。あまり過激な値段交渉は、大家さんに嫌われかねませんが、我々がお客様に代わって、交渉することもまた大切なことと思いつつやっております。
帯広は、家賃が安くて生活しやすいなんていうことも、帯広の魅力になり得るかもしれません。そんな環境を作っていくことも僕達に課せられた仕事なのかもしれません。と言いつつ、貸す側の大家さんの立場も考えると相反する事情もあったりするのも、これまた考えなければなりません。どちらも満足してもらう。。仲介する人間の能力が問われるところでしょうか。
日々、矛盾する中で仕事をすすめていくこと、どの業界もあることでしょうか。
フードバレーの街帯広なんていっておりますが、私の思いはフドーサンバレーの街帯広なんていう感じです。何か他の市町村に比べて、キラッと光る街づくり、社業を通じて成し得たいと思っております。
帯広の街が、大好きな一人であります。

3連休第2弾

9月の3連休第2弾、今日からです。この連休を利用されて、行楽地に行かれる方も多いのではないでしょうか。
私は、当然の如くお店に貼り付けられております。どーぞ、遊びに来てください。
どうしても、休みの日に不動産をゆっくり探そうかということになってしまうので、土・日曜は来店される方が重なります。不動産業界全国的にそんな感じでしょうか。しばらく世間並みに連休を取るのは先の話になりそうです。
うちのような小規模なところは、言うほど大した来店者数ではないと思いますが、お迎えするスタッフも少ないとあって、ひとりの営業スタッフが担当するお客さんもそれなりになります。再来の方が、見えられて名前が出てこない。。。ということもたびたびで、これじゃまずいなぁと、何かうまい方法はないものかと思案しております。
そうそう忘れていました。ハウスDOの営業コンテストが残すところ1週間となりました。月内に可能な限り売買契約出来るものは、終わらせて数字の上乗せ行きたいところです。スタッフみんなで盛り上げて行きたいところでしょうか。

秋のおすすめ賃貸物件-帯広市東8南21

暑い一日でした。帯広の最高気温31℃。夏に戻ったような感じでした。
さて、秋に引越しシーズン。がんばっております。
季節の変わり目に変化を求めての住替え、いいかもしれません。ご来店下さい。
ということで、いい感じのお部屋ピックアップです。
当社の管理物件になりますので、家賃交渉できます。
47.6:350:263:0:0:101013_2151_1:center:1:1::
詳細はここから