経営理念考えております。普通、会社を始める前に考えておくものだと思いますが、帯広ドットコムは営業先にありきの考え方で始まってしまったので、なかなか明文化するチャンスがなかったといういい訳だったりします(経営理念って、重要なものという認識がなかったのでしょうね。。。)。ものの本によると経営理念とは、『企業活動・行動の基本的な考え方を簡潔にまとめ、会社内外にアピールするもの。』ということです。
何か心に響く言葉を自分なりに見つけているところです。
カテゴリー: 不動産業務の中で
帯広での不動産の業務を通じて起こったことを綴っております。
お盆。。。
皆さん、どのようなお盆だったでしょうか?私は、仕事をしておりました。お取引さんまわりで、お盆も営業されている函館と札幌の会社へ出張でした。8月14日はエアトランセで函館出張と思っておりましたが、欠航しているということで、急遽予定を変更して、JRになりました。朝7時に出て、函館には昼1時の到着です。遠出の移動は結構楽しみも多く、特にお昼を挟むJR内の移動の場合、駅弁は欠かせない楽しみの1つになっております。駅弁のご飯って、例外なくちょっと粘着があってとてもいい味に感じます。グルタミン酸が沢山でまくっているんでしょうか。。さて、僕たちの不動産業界は、特に賃貸はこのお盆明けから秋の引越しが始まってきます。物件も充実してきましたので、お部屋探しの際にはお声を掛けて頂ければなぁ~という感じでしょうか。。。
賃貸業界の新しい展開
賃貸斡旋業界は、先駆的な展開が出てくるのは西日本からが多い感じがします。例えばアパマンショップは福岡、エイブルは大阪が発祥で、といった具合です。さて、昨日は、その西日本・福岡に行ってきました。『大型賃貸ショップ』の見学とその他もろもろの打ち合わせが目的でした。800坪の賃貸ショップは、この業界の大型店舗展開の予感がしました。色々なブースや暮らしの提案もあり、来店されるお客様も安心して賃貸物件のご相談ができる環境でした。以下写真とってきましたので、ご紹介いたします。。
TOKYO
一昨日、東京に出てきました。こちらで始まる会社の登記と営業が目的です。8月8日という数字がいい感じがしたので、その日に登記できればなぁと思っておりましたが、8月16日に登記完了の予定となりました。法人登記の為の書類を提出すれば即日登記完了とは行かず、法務局では提出書類をチェックして、1週間ほど時間を要するとのことでした。言われてみればそうか。。。という感じでしょうか。しばらく、行ったり来たりしそうです。東京葛飾区の不動産会社さんからスタートです。9月1日までの立ち上げ気合が入ります。
雇用の創出になればいいなぁ。。。
帯広を含めて、人口が減り行く北海道の地方都市の現状を見る中で、関東圏の仕事を帯広に持ってきたいというかねてからの希望があって、とにかく関東圏に身を投じることにしました。新規開拓なくして雇用や仕事の創出はなく、帯広と兼任しながら戦うことにしました。色々考えた末、顧問税理士の先生(東城先生)のアドバイスもあり、東京では別法人を作って歩くことにしました。有限会社帯広ドットコムもありかなぁと思いましたが、帯広をとって株式会社ドットコムの名刺を持ってになります。3年前に帯広に戻ってきたときのゼロからのスタートが、今度は場所を変えて始まります。ライバルは無く、弱い自分に負けないように、強い自分をイメージするだけでしょうか。。。。今日から東京の営業スタートです。ブログでかっこいいところ紹介できればいいなぁ。。などと思ったりもしています。
稚内出張。。
昨日、稚内に行っておりました。稚内から受けるイメージってどうでしょうか。旭川から来ること250キロ士別・名寄を越えてサロベツ原野を突っ走り、突如あらわれる稚内市。人口4万人の街は、とても大きな街に感じるのは、きっともってここに行き着くまでの草原の距離が、あまりにも長いのが、そう感じさせるのかもしれません。さて、今回稚内に行ったのは『稚内市ドットコム』運営会社の開拓が目的でした。無事、ご理解頂き運営して頂くところが見つかりました。。。ほっ。。今月準備して、8月21日アップになります。あとは、残すところ根室市となりました。いったん、帯広に戻った後、根室直行と行きたい所です。
8月1日から
社長以下同群という今までの社内スタイルを変更し、業務で貢献してきた2人を専務・常務にすることにしました。数名体制の小さな組織なので、まだ早いかなぁとも思いましたが、8月8日から始まる新しい組織の兼ね合いもあって、明日から新しい体制でのスタートとなりました。社外的には、なんら変わるところも無く、業務も従来通りです。この2人の手腕をしばらく見てみたいと思います。
始まります。。。
小樽市ドットコム・室蘭市ドットコム・北広島市ドットコム・岩見沢市ドットコム・札幌西区ドットコム、参加企業さんが出てきまして、8月中から始まります。そちらのエリアでお部屋探しということになりましたら、サイトの方を覗いて頂ければと思います。昨年から、帯広での仕事(本業の不動産ということになりますが)の合間に始まったネットワーク作りですが、気がつけば21社になりました。無計画に進めてきましたが、少々計画的になんて思っているところです。いずれにしても、仕事を通じて広がる人の縁って、いいなぁと思います。色々な人とのふれあいを通じて、自分たちも成長できたらいいなぁなんて思ったりもしております。道内は、残すところ、砂川市・滝川市・石狩市・根室市・稚内市のエリアでの仲間つくりとなりました。もう一息ってところでしょうか。
日の出
出張先のホテルからの日の出の景色です。自然のすばらしさにはかないません。。。『日が昇る』姿に、自分たちも一緒に昇って行きたいなぁ。。。と心新たに一日のスタートです。
何とかなってほしい。。。
詳しく書けませんが、とっても人生の分岐点に立たされているのお客様の仕事をしております。目の前で繰り広げられる予想できない様々な事態に心揺らせながら、来月末までに何とかしないという命題を背負って、奮闘しております。〝僕でいいんだろうか〟募る不安とあせる気持ち。お客様の気持ちを察したとき、〝何とかしたい〟という気持ちしかなく、旭川まで往復しております。明日は、お客様と金融機関の方と一緒に札幌に、直談判になりました。8月末までは、縁をもたせて頂いたお客様のために自分はありません。満面なお客様の笑顔のために、精一杯やろうという心境です。道中、たまたま通りかかったラベンダー畑。ラベンダーの花言葉は『いつまでも待っています』とか。。。待って頂いているお客様のためにという感じでしょうか。。。自然体でいこうという自分たちのモットーを思い出させてくれました。きれいなのでアップしておきます。