一週間ぶりに帯広に戻ってきました。結構、長期の出張、ぐったりしますね。。ハワイまで東京から片道8時間半の搭乗となります。今回はエコノミー席の真ん中席でした。このクラスの搭乗時間なら、せめて通路側が楽ですが。。笑。
海外でのフランチャイズを拡げる野心があるハウスドゥですが、国内のフランチャイズ加盟店を対象に年に数回の海外視察を企画しています。他エリアの加盟店さんと親睦もふかめられるので、何もなければ、極力参加しています。
で、そのハウスドゥの海外視察。タイ、ベトナムに続き、今回はハワイでした。ハウスドゥと提携している現地不動産会社のエージェントさん(日本人)の方から、ハワイ不動産の実際の話も聞きく機会があり、学びの多い1週間でした。
前回のブログで紹介した通り、ハワイ不動産は、普通に億越えで、そんな高いものを買えるわけがないと思いながら視察しておりました。
が、地元エージェントさんから、本当に購入したいのであれば、購入できる方法があるというもを学ばせてもらいました。多分、こちらに来て、現地の不動産関係者に聞かないと、わからなかったことなんだろうと思います。
ところで、ハワイ不動産ですが、こんな市況です。高いものをそこまでしてなぜ所有することを考えたくなるのか?この表を見れば一目瞭然でしょうか。
ハワイ不動産は下がらず上がり続けているます。もしかすると、今がピークでこれからどんどん下がるという見方もあるかもしれませんが。。。
ちなみに、グラフを見ての通り、10年前と比較して約2倍になっております。ハワイが他のリゾート地と違うのは、小さい島なので、過度に物件が増えず、ハワイで過ごしたいと思う方が増加しているというのが価格上昇の理由です。ハウスドゥの関係者も数棟、投資されている方がおりました。最近、4年前に2億で購入したものを4億で売却して利益を上げられおりました。為替も1ドル100円の時に買ったものなので、為替益もさらにでたということでした。
色んな強者がいるのも、世の中です。沢山の刺激を頂きました。
そんなこんなで、数日の滞在、有意義でした。湿度の低くカラッとしている穏やかな気候と、充実したショッピング街、娯楽施設、飲食店街、ハワイの魅力を感じました。ベトナム、タイなど行ったことかありますが、東南アジアのリゾート地にはないハワイの価値でしょうか。
ハウスドゥフランチャイズの力をお借りしながら、こちらの不動産を所有できるなら、会社で保有もありかなぁと少々思っています。
機会があれば年内、ホノルルマラソンにぶつけて、再度訪れてみたいものです。